中山が語る霊柩車ぶろぐ

個人の遺言で直葬にする利点と注意点とは

2018年06月29日
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

葬儀は一般葬で故人と縁があった人が多く足を運ぶものというイメージがあったのは一昔前のことであり、近年では小規模にするという人がかなり多くなりました。個人の遺言で葬式は執り行わないで欲しいという場合もあるのではないでしょうか。

葬式を執り行わないと言っても、最低限のことは行わなくてはならず、その際には直葬という流れになります。金銭面の負担が少ないのはもちろんのこと、精神的な負担も軽減させることができるというメリットがあります。

しかし遺言で葬式はしないで欲しいと書かれていても、法律的に有効になるものではないので、葬式を執り行っても問題はありません。いくら遺言で葬式は不要と書かれていても、執り行わないことで親戚などから非難されてしまいトラブルになるというケースも稀にあるので、その場合には葬儀を執り行うという選択もできるということは頭に置いておくようにしましょう。

直葬は通夜式や告別式をせずに、火葬場に行き火葬式をしてから火葬するというシンプルな流れになります。通夜式や告別式を執り行わないことから、亡くなってすぐに火葬できると考えてしまいがちですが、法律により亡くなってから二十四時間は火葬はできず、安置が必須となっています。

このページのトップへ